術解除Q&A
Q1. 術解除をしていただく時、私は当然時間を空けておくべきですよね?
A. 他の鑑定と同じで、その日時までには終わらせるという意味の予約です。術解除料金の振込をされたらほとんどの場合、当日〜三日の内には解除しています。また、鑑定や施術中に予定を空けておく必要はありません。
Q2. お聞きしたいのですが、二人に術がかかっているということは、二人分の料金がかかるという事なのでしょうか。
A. 術がかかっている人×人数分かかります。施術料金は鑑定メニューページで確認できます。【例】術が5ヶ所以上かかっている(20,000円)×二名の場合=40,000円
Q3. 術がかかっているとすでに教えて頂いている場合、術解除依頼の申込みはいつでもできますか?
A. 他の鑑定ですでに術がかかっていると分かっていて術解除を申し込まれる場合も、毎月1日22時から開放される術解除問い合わせにてご予約ください。その場合、関わった霊能者などの書き出し(箇条書き)は不要です。
Q4. 術解除問い合わせ(無料)をして術があった場合には、そのタイミングで解除依頼しなければならないですか?
A. 1日に開放される術解除問い合わせと、10日に開放される呪い解除の予約枠は、その月に解除していただく為の大切な権利です。複数人問い合わせて、そのうちの一人だけを解除する、でもOKですが、ただ知りたいだけなど、全く解除する気のないご相談は、25日に予約枠が開放されるリピート鑑定にてご相談ください。また、以前に術解除した人の問い合わせはしないでください。術解除できるのは一人一回までです(申込者のことではありません)。
Q5. 複数解除希望の場合は、その分予約を取らないといけませんか?即完売してしまうので複数予約を取る自信がありません。
A. 術解除問い合わせと呪い解除の予約は、一枠しか予約できないようになっています。複数解除希望の場合は、ご予約後の鑑定依頼DM(メッセージの送信内容)でお伝えください。